ハッピー・ライフ・ダイアリー

茶道・歌舞伎・江戸絵画など・・

畠山記念館茶会

薄茶席は宗和流。宗和は前田利常に招かれる。

ガラスの替茶碗が斬新。

軸は宗和の消息。松平頼母宛。花生は、腰ひねりというまがった竹を生かした二重切に、芍薬。堆烏の香合は三橋先生の鎌倉彫。
風炉・釜は珍しいもの。大きな羽のような一文字が付く唐金風炉。面桶(中次)は曲げ、立ち上がりに中に向かい鶴の塗模様。道恵作。(加賀前田家お抱え)

翠庵は古今集切(ほととぎすの歌)、象耳の古銅の花入れ(遠州箱)、水指は三渓旧蔵南蛮はんねり、茶杓は石州。「名古曽」溜折、端正な茶杓。箱は藪ノ内比老斎箱。

茶入は中興名物「滝浪」の本歌。釉が土見せのギリギリでとまり、つちは黒くなで肩のかわいい形。