ハッピー・ライフ・ダイアリー

茶道・歌舞伎・江戸絵画など・・

三井記念美術館「雪と月と花」

応挙の雪松図屏風を中心として、雪・月・花にまつわる作品の展示。

●中興名物 瀬戸肩衝茶入れ 銘卯の花
瀬戸破風窯市場手。「卯の花のさかりならずは山がつのかきねにだれか心止めまし」続後拾遺集より 遠州

●唐物丸壺茶入れ 銘淡雪
雪がとけるさまのような、まだらな釉がかかる。「梅が枝に啼きて移ろう鶯の羽白妙に淡雪ぞふる」

●三好粉引
うちにあるお茶碗の元となった茶碗。竹の葉型の火間あり。外・内とも白。

●虎関師錬墨跡 「花屋号」 
鎌倉時代の僧。臨済宗東福寺派

酒井抱一 秋草にウサギ図襖
薄いヘギを斜めにはり、風を表してるところが面白い。

●唐物竹組大茶籠 雪月花
詳しい説明はないのだが、茶・香の道具のミニチュア一式。ままごと用にしか見えないのですが・・・。